• ホーム
  • スポーツ教室
  • 入会フォーム
  • 放課後等デイサービス

コオーディネーショントレーニング

コオーディネーショントレーニングとは

 「Co-ordination Training」は、運動を学習する時に、早く学習できるようにするための”学ぶ力”を得ることを最大の目的としたトレーニングです。

 トレーニングとしては、寝返りをして立つ、ゆっくりと這うなど運動発達に沿った動きが中心ですが、身体だけでなく脳と心に刺激を与えることで感性・知性の発達につながる能力向上を目指しています。

日時など

毎月第2,3,4木曜日

17:00~17:50(小学1~3年生)

18:00~18:50(小学4~6年生)

各クラス定員20名

順化小学校体育館にて開催



  コオーディネーショントレーニングは多数のメディアで紹介されているほか、東京都では全公立校での導入が進められています。北京五輪メダリストの朝原宜治氏も自身が主宰する陸上教室でコオーディネーションを取り入れるなど、その効果が広く認知されるようになってきました。

 コオーディネーショントレーニングでは「動き」や「型」を獲得することよりも、その動きを通して身体・脳・心に刺激を与えることを重視しています。指導の際も子どもたちのできた・できないの結果に囚われず、「待つ心」を大切にして指導いたします。


 

 

 

 

 

 

 

 

 令和元年度のコオーディネーショントレーニング教室は、totoの助成を受け実施しております。

 

<令和元年度の活動>

 本事業は、小学生を対象とした教室として、様々な動きを行うことで単に身体的な能力向上を図るだけでなく、スポーツを通して感性や判断力といった総合的な能力を得ることを目的として実施しています。

  • 日程
  • 大会等参加について
  • スクール一覧
    • フットサル(こどもの部)
    • 陸上(こどもの部)
    • 硬式テニス(こどもの部)
    • たのスポ(こどもの部)
    • バルシューレ(こどもの部)
    • コオーディネーショントレーニング(こどもの部)
    • 障がい者陸上教室
    • 障がい者サッカー教室
  • 参加料
  • お問合わせ
  • 入会フォーム
  • 退会フォーム

お問い合わせ

 

 [スポーツ教室事業]

mail : fukuiclub@gmail.com

tel:090-9248-4372 

 

[放課後等デイサービス事業]

mail : fukuiclub.houkago@gmail.com

tel    : 090-8262-6100

 

※携帯電話で迷惑メール設定をしている方は上記のアドレスを受信できるよう設定をお願いします。

 

住所

福井市新田塚2丁目16番1号

Tweets by fukuisportsclub
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 概要
      • 総合型地域スポーツクラブとは
      • 財務情報
      • スポーツ振興くじ助成について
  • スポーツ教室
    • 日程
      • 日程 フットサル(こどもの部)
      • 日程 陸上(こどもの部)
      • 日程 硬式テニス(こどもの部)
      • 日程 バルシューレ(こどもの部)
      • 日程 コオーディネーショントレーニング(こどもの部)
      • 日程 たのしもうスポーツ
      • 日程 パラスポーツ バスケ・サッカー・陸上
      • 日程 フットサルミックス
      • 日程 ヨガ教室
    • 大会等参加について
    • スクール一覧
      • フットサル(こどもの部)
      • 陸上(こどもの部)
      • 硬式テニス(こどもの部)
      • たのスポ(こどもの部)
      • バルシューレ(こどもの部)
      • コオーディネーショントレーニング(こどもの部)
      • 障がい者陸上教室
      • 障がい者サッカー教室
    • 参加料
    • お問合わせ
    • 入会フォーム
      • 入会 子供の部
      • 入会 大人の部
    • 退会フォーム
      • 退会 子供の部
      • 退会 大人の部
  • 入会フォーム
  • 放課後等デイサービス
    • 思い出
      • 2019年4月~
  • トップへ戻る
閉じる